秋だしスノーボードの準備をしよう!マジでオススメなアイテム紹介する【デッキパッド編】

f:id:yuhi_nakajo:20171105153419j:plain

寒い日があったり暖かい日があったりが多くなりましたね、これからどっと寒くなるんでしょうか。

最近羽毛布団を出しました寒がりな中城です。

 

初雪を観測するようになりましたので、スノーボード用品の準備がはかどりますね!

 

そんなわけで今回のスノーボードグッズで紹介するのはデッキパッドです。

続きを読む

【転職】自分がファーストペンギンになれなかったことを思い知らされた話【まだ転職はしていない】

f:id:yuhi_nakajo:20171104003147j:plain

 

どうも、中城です。

 

僕が今の会社をイヤになってしばらくたち、転職かあるいは別の道を考えて動き出しています。

 

残業は多いく、余裕ができればより大変な部署へ異動させられるような、今の会社から抜け出したくて仕方がありませんでした。

 

そんな中、『ある自分の同期が転職するうわさ』を耳にしました。

 

今回はそんなうわさを聞いて焦りが止まらなかったお話です。

続きを読む

【仕事】自分の時間をちゃっかり確保できちゃいそうなバイト先を考えてみた【考えてみただけ】

f:id:yuhi_nakajo:20171029232501j:plain

 

こんばんにちは、会社の仕事で残業が続きがちな中城です。

更新が途絶えがちになってしまいました…くそぉ会社め。

 

会社の仕事から解放されず、自分の時間がなかなか確保できないできない人も多いのではないでしょうか。

僕みたいに。

 

もちろん人によっては残業が続いていたとしても

「俺はこの仕事がすげー好きなんだ!やれるとこまでやらせてくれ!」

って人もいるかと思います。

 

僕の周りじゃ知りませんし、僕も今の仕事にそんなに捧げることはできません。

 

僕はこのブログしかり、読みたい本しかり、やりたいことが少なくありません。

 

本当はやりたいことがあるのに、会社に時間を取られてなかなかできない日々に耐え難いです。

 

耐え難いと感じている時点で、その会社から退くべきとは理解しています。

 

しかし、会社から退社することによって、生活を支える収入が無くなることも事実。(副業は現在できていません)

 

なので今回は『一刻も早く会社辞めたくて辞めた。転職も何も考えていない。まずはバイトで生計を立てていく』という状況を仮定して、どんなバイトがいいか考えてみました。

続きを読む

【LINE Payカード】お店によってカードは使い分けた方が良さそうなので考えた

f:id:yuhi_nakajo:20171015015314j:plain

 

こんにちは。最近はめっきりLINE Payカードユーザーの中城です。

ホントこのカードクレカ並みに便利ですね。 

 

以前、LINE Payカードの銀行口座チャージが便利だったので記事を書きました。 

yuhi-sunset.hatenablog.com

 

今回はポイント還元率とカードの使い分けについて考えたので書いてみました。

よろしければ参考にしてくだしあ!

続きを読む

【宝くじ】ハロウィンジャンボ買ったのだけれどさっそく落とした話

f:id:yuhi_nakajo:20171016230405j:plain

 

宝くじ、買ってます?

最近はハロウィンジャンボが発売されましたね。

(前身はオータムジャンボのようです)

 

さっそく買ってきました中城です。

 

僕はそこまで宝くじには積極的ではないんですが、ジャンボ宝くじはちょっと別で買っちゃいます。

同じ人も多いかもですね。

 

それでもジャンボでも数枚しか買いません。

夢を買うって感じなので、ウン十枚とかは買いません。

いつも買ったあとのちっちゃなワクワクを楽しんでます。

 

ですが今回、ちょっと事件が起きました。

 

落 と し た

ええ、無くしました。

帰ってからやらなきゃいけないことを片付けて、「そういえば宝くじしまっとこー」って脱ぎ捨てたパーカーのポケットから宝くじを取り出そうとしたら、無いんですね。

 

部屋中探しても、車降りて部屋までのルートを戻ってみても見つからない。

 

さらには帰ってきてから宝くじを取り出したり目にした記憶がまったく無いので、

 

「こいつは落としたな…(拾われたか)」

 

と捜索を打ち切りました。

 

すんごく落ち込みました

自分でもちょっとびっくりですけど、相当落胆しましたね。

 

まぁ理由は、

「拾ったやつが大当たりしてたらもう生きていけない」

という僕の器のすーぱー小ささからの思考です。

 

今回のハロウィンジャンボは1等、前後賞あわせて5億円ですからね。

億とか当たったら会社よゆーで辞めちゃいますわ。

 

で、このすーぱー器小さい思考のわけの一つとして、僕は今会社の寮に住んでいるんです。

それで、『拾った人が同じ寮の人間で、さらにはそいつが大当たりして会社辞めましたー』なんてなったらと思うとやりきれなくてしょーがなくなりましたww

 

もちろん当たりクジかどうかはわかっておりませんけれども。

当選したとしても僕の落としたくじかどうかもわかりませんけれども。

 

でもそういったすごく落胆してしまいかねない可能性をつくってしまったことにやり切れなさを感じています。

「いやーこの前寮の中で拾ったやつなんだけどさー」とかもし聞こえたら…

 

ぐおお。

 

そして結局

買いなおしました。

 

違う店舗で。その日のうちに。

 

買いなおしに行く車の中で、

 

「これはきっと『あのくじは当たりではなくてのぉ、これから買いに行くくじが当たりなんじゃ』っていう神様の思し召しなんだな」

 

って前向きに考えるようにしました。

 

落とした方が当たりの可能性はやっぱりあるかもですが。

 

宝くじは遺失物届けができるらしい

ググってみてわかったことですが、『番号がわかれば宝くじはその番号にて警察に遺失物届け』ができるとのことです。

 

それで、拾得者が「当たりくじだラッキー(^ω^)」と換金に行けば、『遺失物横領で逮捕』されるらしいです。(ざm)

 

でもですね、

僕は買ってから当選発表まで何も見ずに、発表のときをそわそわして待つ癖があるので番号なんてわかってるわけないのです。

 

なので仮にくじ拾ったって人をつきとめたとしても、『それは俺が落としたくじ』だと言い張れもしないんですね。

 

遺失物届けもろくにできません。

 

買ったら番号のところを写メっておくべきですな。

そうすればわざわざ当選発表のときに『くじ片手に』なんてする必要もないですし、スマホあれば当選発表ページ開いてどこでもチェックできますね。

 

くじ落としたとしても届けができます。

 

まぁ落ちちゃう可能性のある開きっぱなしのポケットなんかに入れないで、チャック付きのポケットとかカバンに入れるべきですけどね!

 

まとめると

●宝くじ買ったら番号を写メっとこう

 ・番号がわかっていればお巡りさんに遺失物届けしよう。

 ・当選した宝くじ拾得主がそのまま換金に来たらタイーホできる(遺失物横領)。

●チャックのついたポケットやカバンにちゃんとしまおう

 ・落とさないように。

 

自分もなかなかマヌケですな。

これを読んでくれたみなさんは大丈夫ですね!

 

それではっ

 

【プリカ】LINE Payカードの銀行口座チャージが便利すぎるので使い方書いてみた

f:id:yuhi_nakajo:20171015015314j:plain

 

クレジットとか使いすぎて請求きたとき「えっ」ってなる人いませんか?

 

それにビビってなかなかクレカ使えない中城です。

 

でもATMとか寄ったりするのめんどいので、現金扱うのを減らしたい。

それでクレカに代わるカードないかなーって、LINE Payカード使いはじめました。

こちらの記事

 

 

LINE Payカードはプリペイド式なのであとで請求が来ることはありません。

これで請求きてからびっくりーなんてことはなくなります。

 

 

そこまで現金使いたくないか?

現金を使わない方が楽というのもありますし、まず現金調達するのがめんどい。時間節約したい。

 

「やべぇ財布に手持ち全然ないわ」

→ATM(コンビニ)探す

→お金下ろす(場合によって順番待ち)

 

っていう時間を無くしたい。お店に行く途中で「コンビニコンビニ…」って探すのがほんとーにむだに感じる。

 

手数料だって月に何回かは無料のキャッシュカードだけど、それ以降はウン百円かかるんですよ。そのお金でブラックサンダーアイス食べたい。

 

あとはレジでお金出すのにまごついたりが無くなります。「えーとあと2円あったはず…」とかやってました。

 

自分がぴったりの額出してたとしても、お店の人からしたら数えんのめんどいはずですよ。

カードだったらレジにスラッシュしておわり、僕もお店側も楽チン!

 

 LINE Payカードの使い方!

カード入手してから使えるようになるまで

基本的な『LINEアプリ内のLINE Pay機能』と『LINE Payカード』のひも付けはカード入手といっしょに入ってた説明書にしたがってください。数分ですぐにおわります。

 

カードへの残高チャージ方法ですが、やり方はいろいろあります。

・銀行口座からチャージ

・ローソンのレジでチャージ

・コンビニ端末でチャージ

・ペイジーでチャージ

 

これ、『銀行口座からチャージ』以外ではATMとかコンビニ端末まで行かないとチャージできません。

 

ATMに行くのめんどくてカード使いたいので、銀行口座チャージ一択です。

なので『LINEアプリ内のLINE Pay機能』に銀行口座を登録しましょう。

 

ここで、銀行口座を登録するためには『ネットバンキングの使える口座』である必要がある場合があります。(全部の銀行口座がそうなのかはいろんな口座で未検証のためわかりませぬ)

 

僕の場合はみずほ銀行で登録しました。ネットバンキングの登録が必要だったので、そこがちょっと面倒でした。(でもカード生活のために面倒でも我慢して登録しました)

 

銀行口座が登録できれば、ATM通いレスの始まりです!

コンビニチャージとかだったらLINE Pay機能とのひも付けができればカード使えるんですけどここでは言わないでおきます

 

LINE Payカードを実際に使う

銀行口座が登録できちゃいましたら、チャージはスーパー簡単!爆速です。

 

『LINEアプリ』から『LINE Pay』に行きます。

トップには残高が記載されています。

このページの『チャージ』をタップ。

f:id:yuhi_nakajo:20171015015552j:plain

 

銀行口座を選択。

f:id:yuhi_nakajo:20171015015908j:plain

 

登録した銀行口座をタップします。

 f:id:yuhi_nakajo:20171015015757j:plain

 

チャージしたい金額を入力して『チャージ』をタップ。チャージ完了! 

f:id:yuhi_nakajo:20171015020007j:plain

 

一応確認。残高履歴にもチャージした履歴が載ります。

f:id:yuhi_nakajo:20171015020035j:plain

 

 チャージオッケー!

  

使うときは基本的にお店でレジに「カードでお願いします」って言ってカード渡して完了。

署名を求められたら書いておわり。コンビニでは署名基本ないです。楽チン。

 

JCBのカードの扱いなので、JCBが使えるお店なら基本的に使えます。

 

Amazonでも使えます。カードの登録の時には口座名義人はカードに記載のとおり『LINE MEMBER』でOK。 

 

まとめると

●プリペイド式なのであとで請求は来ない

 ・使いたい分をあらかじめチャージします。

●チャージは簡単、方法はいろいろ

 ・銀行口座やコンビニ端末からなど。

 ・ネットバンキング使えるならその場でできて爆速。

●会計のときにクレカな感じで使える

 ・コンビニでは署名いらない。

 ・Amazonでも使えます。

 

 

という感じです!

たまーに現金のみのラーメン屋とか行くので少額の現金は持ち歩こうっと。

 

それではっ!

 

ラーメン食べに行ったのだけれど『細麺&替え玉制』って色々うまい

 f:id:yuhi_nakajo:20171014000240j:plain

 

なにがうまいかって美味くて上手いなって思いました。

うまくないですって?中城です。

 

今日はラーメン屋さんに行ってきましたけど、よく行くお店ですけど色々うまいことに気づきました。

 

とんこつ系でこってり系に特化してる感じのラーメン屋さんです。

美味いです。通っちゃいます。

 

ラーメンにすーぱー詳しい人からしたら怒られるかもしれないくらい薄っぺらいですけど、聞いてください。

 

『太さは細麺&麺の量は替え玉制』のコンボが上手いと思いました。

あ、僕も替え玉まで食べちゃったのでトクホ飲んどきますね。

 

 

『細麺&替え玉制』の上手さ

お店の麺は細麺です。

僕は太麺と細麺どっちが好きかっていうのは、特に気にしていません。美味しいのが正義。

 

細麺なので麺のゆで時間が短いのか、注文してからけっこう早く出てきます。

 

細麺なのでするする食べれちゃいます。太麺よりも咀嚼が少なくてものど通っちゃうんで。

 

この『するする食べられる』ってところにミソがあって(とんこつだけど)一杯ぶんの麺をすぐ食べ切っちゃうんです。

 

ここで 『細麺&替え玉制』のコンボ発動です。

 

麺の量はどのメニューでも固定で、注文のときに並盛りとか大盛りとかを選ぶ形式ではありません。

麺を多く食べたいときは替え玉、『麺のおかわり』をするわけです。

 

するするってすぐ食べ切ってしまって、「なんか食べたりないかも」って感じて、替え玉を頼むわけです。

 

つまり、するすると食べ切ることで必然的な感じで大盛り価格まで食べることになります。

お店にとっては大盛りを食べるお客さんが多かったらそりゃうれしいですよね。 

 

コンボとは別で『替え玉制』に感じたメリット 

まず『お客さんの注文決めの時間短縮』にも買っているという点です。

 

「今日は腹減ってるから大盛りにしようかな〜でもこのお店の普通盛り具合がわからないからやっぱり普通盛りかな〜いやーでもやっぱり」みたいな時間を削れるわけです。

 

お店からしたら、『お客さんの居座る時間短縮→お客さんの回転率に直結する』なので売上げ向上につながりますね!

 

それと『お客さんが大盛り頼んだけど食べきれなかった→食材がむだになった』を回避することもできます。

食べるときも体調ってものがあるはずですやっぱり。

 

「いつもなら大盛り食えるのになんかすすまない…」ってことがゼロじゃないはずです。

食材のむだを減らせるっていうのは飲食店経営において超重要です。

 

 

まとめると僕もラーメン屋始めるなら

●麺は細麺

・するする食べられる。

・ひと玉食べ切ったときの食べ足りなさ狙う。

・麺のゆで時間も短く済む。

●麺の量は替え玉制

・すぐ食べ切れちゃう人には必然的に

 大盛り価格まで食べてもらう。 

・麺の量選ぶ時間短縮→回転率向上。

・客「大盛り頼んだけど食べきれん」

 僕「 食材むだ(´・ω・`)」を回避。

   

こんな感じですかね。

いやホント美味かったですし上手いと思いました。

お店がそこまで狙っていたかは知りませんが!

 

ではっ! 

 

【働き方】せっかく会社に就いたのだし自分個人の能力向上に利用したい

f:id:yuhi_nakajo:20171013002324j:plain

 

会社はイヤです。だって自分の時間喰われるんですもの。

 

毎日定時退社ならまだいいのにって思ってる中城です。

みんなそうか。

 

残業がデフォの日程なんて、成立できてないすからね?

会社としてホントどーなんですかね。

 

まあそんなこんなで今も就職先で会社で仕事に明け暮れてますけど、イヤイヤ思考からちょっと転換させようとこころがけてます。

ちょっとだけです。

 

せっかく会社にいるので、そこでできるようになったことを自分の武器にして活かして行けないかなーと。

 

人によっては

接客かもしれないし、お金のことかもしれないし、企画かもしれないし、プログラミングかもしれないし、職人技かもしれない。

 

これらみたいな会社とか仕事で身につくことって、漠然と過ごしてるだけでは身につけることがなかなか難しいと思うんですよね。趣味そのままだったりするとまた別なんですけど。

 

なので、会社で自分の時間費やしてるわけですし、

 

会社を利用してやろうじゃないですか。

 

なんで会社を利用しようと思ったか?

こう思うことが強くなったのも、noteとかVALUみたいな、個人が持っている情報だったりノウハウ、さらには個人自体に価値が発生するコンテンツを見るようになったからです。

 

個人に価値があるのは毎日テレビで見かけるような有名人じゃ当たり前でしょうけど、それに限った話でなくなってきてますよね。

 

僕自身にもそれなりの価値が出るようになれば、会社に縛られることもない。会社よゆーで辞められるようになれる!(欲望)

 

これから個人の時代になってもそれなりにイケるように、自分の武器は多く持っておこうかなと。

「俺といったらこれだ!」って突き抜けるものが自分の中にまだないっていうのがあるので尚更ですね。

アイデンティティーってやつですかね。

 

「これだ!」は手探りでもおいおい見つけて行こーかなって感じです。

 

僕の場合はどうか?

じゃあ自分の場合、会社でやっていることで武器になり得るもの、スキルって言ったらなんだ?…と考えますと

 

3D CADとかモデリングかな、と思います。

 

というのも、会社で3Dモデリングしてるときってそんな苦痛じゃないんですよね。割と楽しい部類。

 

3Dプリンタとか広まってますしね。使えるワークスペースとかあるみたいですし。

便利グッズとか作れちゃったりして…

データで持ってれば在庫を抱えることもない!

 

いいかも…

 

ロボットに仕事取られるまでは自分の武器にしていこーかなと。

 

ってなわけで、さっそくFUSION 360ってやつの体験版インストールしてみますた!

レンダリングってやつにも使えるらしい?…

できるようになったらめっちゃかっこいいですね!

 

もちろん仕事持って帰ってやるためとかじゃないですよ!趣味にします趣味に。

 

それでちょいと遊んでみますか。

 

他にも会社から利用できそうなもの探してみましょうかね。機密技術とかはさすがになしで。

 

それではっ!